(1)人材育成推進者養成講座
- 各企業において人材育成を推進する上で中心となる者(経営者・人事責任者等)を対象に、 認証の中核基準である「働きがい15項目」に関する人材育成手法等を修得するための講座。
- 計80時間(8時間×10回)程度のカリキュラム、定員約80名で実施。
- 県外から人材育成に関する各分野の第一人者を講師として招聘。
(2)人材育成推進者フォロー講座
- (1)の講座を修了した方とその企業の従業員を対象に、学び直し及び社内の浸透を促す講座。
- 計50時間(8時間×7回)程度のカリキュラム。
(3)コンサル(外部専門家)派遣
- 認証取得を目指す企業等を対象に、社会保険労務士や人材育成コンサルなどの専門家を派遣し、各企業内でのワークショップ方式による課題解決、改善策の構築支援を行う。
- 1社あたり計24時間(3時間×8回)程度実施。
(4)人材育成実践研修
- (1)の講座受講企業または認証取得を目指す企業等を対象に、人材育成の取り組みが効果的に推進されるため、従業員各層(リーダー層、若年者層など)ごとのスキルアップ研修や会社ビジョンづくりの手法等を学ぶための研修を実施。
- 計40時間(4時間×10回)程度のカリキュラム。