県内企業雇用環境改善支援事業

本事業とは? off on facebook facebook

News

news2017.2.4

【開催】働きがいアップ講座(ホワイトボード・ミーティング)

2月04日(土)16時55分~放映の「働きがいTV」(琉球放送)でもお知らせいたしましたように、以下の要領にて【働きがいアップ講座】ホワイトボード・ミーティング を開催いたします。

なお、当・働きがいアップ講座は、県内企業雇用環境改善支援事業 「沖縄県人材育成企業認証制度」 の普及促進の一環として実施される無料講座の為、同認証制度の対象となる 【沖縄県内に本社もしくは拠点を有する従業員数10名以上の企業・団体】よりのお申込みに限ります。また、お申込みが定員に達し次第、締切とさせていただきます。予め、ご了承ください。

<働きがいアップ講座 第一弾>

講座名:会議で役立つ!今日から実践!ホワイトボード・ミーティング(基礎編)

 

受講料:無料(沖縄県内に本社もしくは拠点を有する従業員数10名以上の企業・団体よりの申込に限る)

 

日 時:

2017年2月22日(水)09時30分~12時30分(定員16名)、

2017年2月22日(水)13時30分~16時30分(定員16名)

→09時30分~ も 13時30分~ も同じ内容を開催いたします。

 

場 所:Ps SQUARE  5階  会議室 (沖縄県浦添市西原2丁目4番1号)

    http://www.ps-square.jp/access/

 

講 師:田港 華子(オフィスDEN 代表)

 

お申込:下記URLより、働きがいアップ講座チラシ&申込用紙をダウンロードし、必要事業をご記入のうえ 

098-943-7785 まで FAXいただくか、PDF 添付にて human_okinawa@yahoo.co.jp まで

メール送信下さい。

【働きがいアップ講座】ホワイドボードミーティング

 

【ホワイトボード・ミーティング 概要】

会議室のホワイトボードを活用して進める話し合いの技術です。進行役をファシリテーター、参加者をサイドワーカーと呼びます。ファシリテーターが参加者の意見を発散→収束→活用で色を変えてホワイトボードに書くので、何を話し合っているのかが明確で、効率的に会議を進められます。ちょんせいこ(㈱ひとまち)が2003年に開発し、ビジネス、教育、行政、医療、福祉、子育て、スポーツ市民活動、NPOなどの場所で取り組まれています。

 

【お薦めポイント】

ファシリテーションのスキル・テクニックを【ホワイトボードを使った会議】に絞り込んだものとお考えいただくと良いかと思います。沖縄県内企業においても、実際にホワイトボード・ミーティング講習を受けて、より積極的・建設的な会議が出来るようになり、業績アップに繋がった。スタッフ間のコミュニケーションが活性化した。などの事例があります。

 

【お問合せ】

沖縄県商工労働部雇用政策課委託 県内企業雇用環境改善支援事業

運営事務局 : 特定非営利活動法人 沖縄人財クラスタ研究会 電話:098-943-7789

 

働きがいアップ講座 ホワイトボードミーティング

 

 

ページトップへ