県内企業雇用環境改善支援事業

本事業とは? off on facebook facebook

News

news2017.10.9

【開催】11月07日-経営戦略としての人材育成と定着(沖縄県人材育成企業シンポジウム)

平成29年度 県内企業雇用改善支援事業(沖縄県雇用政策課委託)

11月07日開催-経営戦略における人材育成と定着について(沖縄県人材育成企業シンポジウム)

景気回復に伴い、県内企業においても人材の採用および育成が重要な経営課題としてクローズアップされています。今、企業には「働きがい」を感じる「魅力ある職場づくり」を行うことが求められており、従業員のスキルアップとキャリア形成を支援するような人材育成施策を展開することが大切です。

沖縄県では、平成25 年11 月に従業員が「働きがい」を感じる「魅力ある職場づくり」を実現している企業を認証するとともに、それを実現しようとする企業を支援する「沖縄県人材育成企業認証制度(通称-働きがい企業認証制度)」をスタートさせています。

平成29 年9月末現在で、26社が認証されており、平成29 年11月07 日の当シンポジウム冒頭の認証式において平成29 年度前期に認証された企業に認証書を授与いたします。

 

日 時:2017年11月07日(火)13時00分~16時00分(12時30分受付開始)

場 所:ザ・ナハテラス 3階 アダンの間

定 員:180名(要事前申込・入場無料)

内容:

プログラム1-認証式 「沖縄県人材育成企業認証制度」認証書授与式

-認証習得企業代表者 あるいは 準ずる方 

 

プログラム2-基調講演 「経営戦略としての人材育成と定着について」

高橋 俊介氏 (慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授)

 

プログラム3 -パネルディスカッション 「人材育成企業認証制度の認証取得メリットについて」

コーディネーター 比嘉 俊次 氏 (琉球放送 キャスター/報道制作局次長)

パネリスト 

 

パネリスト 
-入井 将文 氏 沖縄ヤクルト株式会社 代表取締役社長
-小岸 弘和 氏 沖縄ワタベウェディング株式会社 代表取締役社長
-山城 竜治 氏 株式会社中部自動車整備工場 代表取締役社長
-高橋 俊介 氏 慶応義塾大学大学院 政策・メディア研究会 特任教授
 

プログラム4 -「沖縄県人材育成企業認証制度」の申請方法について

白井 旬 (特定非営利活動法人沖縄人財クラスタ研究会 代表理事/事業事務局)

 

お申込み:

(方法1)シンポジウムチラシをダウンロードの上、裏面の申込フォームを記載し、098-943-7785 までFAX

(方法2)シンポジウムチラシをダウンロードの上、裏面の申込フォームの内容を記載し、info@human_okinawa@yahoo.co.jp までメール

 

 

(チラシ)20171107 沖縄県人材育成企業シンポジウム

http://okinawa-jinzai-ninsyou.jp/wp-content/uploads/2017/10/edcc51fe3af45608fc31caac394e1b90-1.pdf

 

(方法3)Facebookイベントページにて参加ボタンをクリック

https://www.facebook.com/events/497663820626512/

 

20171107 沖縄県人材育成企業シンポジウム

 

*********************************       
職場と街角を元気にする「オキナワニッポン!」プロジェクト       
平成29年度 おきなわ企業魅力発見事業       
平成29年度 県内企業雇用環境改善支援事業       
平成29年度 沖縄県プロフェッショナル人材採用促進・定着支援事業 事務局       
沖縄県人材育成企業認証制度 事務局       
特定非営利活動法人沖縄人財クラスタ研究会       
電 話:098-943-7789       
FAX:098-943-7785       
***********************************   

ページトップへ